Godotの歩き方 一歩目

記述日:2023年12月28日

Godotに限らず言語やフレームワークを新たに習得する際には大体同じ手順になる


問い:習得するには何が必要か?

答え:それで何が出来るかを知る

方法:マニュアルを読む

    以下マニュアルの抜粋なのでマニュアル読めば万事OK

・概要を把握する:はじめに — Godot Engine (4.x)の日本語のドキュメント

    Godotとは何か?何が出来るのか?

    Godotのキーコンセプトの概要 — Godot Engine (4.x)の日本語のドキュメント


・提供されている機能を把握する:機能一覧 — Godot Engine (4.x)の日本語のドキュメント

    具体的な機能の概要


・デモンストレーション実行の勧め

GitHub - godotengine/godot-demo-projects: Demonstration and Template Projects

Godot demos exported to HTML5 (godotengine.github.io)

    実際に動いている物をみると機能イメージが固まる


・機能を実現するクラスを把握する:All classes — Godot Engine (4.x)の日本語のドキュメント

    詳細を把握するのは実際に機能を使う時で良い

    型クラスは全て覚える必要は無いが基本型は必須

    バリアント型、数値型(int,float)、文字型(String)、ブール型(bool)


・GDScriptの文法の把握:GDScript reference — Godot Engine (4.x)の日本語のドキュメント

    コードを書くのに文法は必須


・言語仕様を把握する:@GDScript — Godot Engine (4.x)の日本語のドキュメント

    開発言語にGDScriptを使用する際に知っているべき事が書かれている

    組み込み関数と定数は少ないので覚える

    アノテーションは@exportと@onreadyを覚えれば十分

    それ以外のアノテーションは以下の通り

    インスペクターを便利に使いたければ@export_系

    エディタ拡張を自分で作る@tool

    ファイルスクリプトのアイコンを変更する@icon

    不要な警告を非表示にする@warning_ignore

    RPCを使用するなら@rpc

    スクリプトの再ロードで変数の保持が必要なら@static_unload


・組み込み関数を把握する:@GlobalScope — Godot Engine (4.x)の日本語のドキュメント

    一般的な組み込み関数以外にゲームエンジンとしての組み込み関数も存在する

    車輪の再発明は避けられるなら避けた方が良い


・チュートリアル実践の勧め:ステップ・バイ・ステップ — Godot Engine (4.x)の日本語のドキュメント

    コードを書いて動かすまでのイメージが固まる


--



コメント

このブログの人気の投稿

Ubuntu20.04にxrdpで接続するとAuthentication Requiredが発生する件

Oculus Quest 2と音ゲー

WSL2でKVMを動かす