Oculus Quest 2とネットワーク

 ・スマホを利用したテザリング

USBテザリング

 Ethernetアダプター相当なのでVer.23では通信はできない


Wi-Fiアクセスポイント

 インターネット通信可能

 特に自サイトを公開した訳でもないのVirtualDesktopが繋がる

 セキュリティ的にはOculus Usernameがパスワード相当になるだろうから大丈夫か?


Bluetoothテザリング

 ペアリングは出来るが通信はできない
 そもそも通信機器として見なされてなさそう
 Ver.23ではWi-Fi以外の通信は使用できないと思われる

・Wi-Fi

2020年11月末時点での総評

VirtualDesktopを使うだけなら11ac 5GHzが使えるルーターなり中継器で十分

既に11ac 5GHz環境ならば速度改善を目的として新しい機器を購入するのは無駄

VR Bitrateの最大値である150Mbpsあれば足りていると判断

スマホなりゲーム機なり他の機器を同時に接続する場合は見合った性能は必要

2.4GHzは電波干渉に弱いのでプチフリしやすい


11ac 5GHz 2x2か11ax 5GHz 2x2以上が使える物を推奨

帯域が選べる場合はより高い帯域を選択する※80MHz>40MHz>20MHz

通信速度のスペックが同じでもCPUパワーが上の方が処理落ちしないはず

2.4GHzはSideQuestによるアプリインストール程度には使えるがPCVRには向かない

主だった確認はWSR-2533DHPを使用


モバイルルーター(WSR-433W 11ac 5GHz 433Mbps ブリッジモード)での接続

軽い利用なら問題ない感じ

遅延を測る方法が判らないのでBoxVRで遊んでみたがヒット率は下がった気はするが確証を持てない



モバイルルーター(
WSR-433W 11ac 5GHz 433Mbps ローカルモード)での接続
PC側(Archer T1U 11ac 5GHz 433Mbps)も無線で接続
帯域が足りなくなるのか2回線の通信がキツイのか時々映像が止まる
VirtualDesktopの設定(VRGraphicsQuality:Low VRBitrate:50%)で通信量を減らすと完璧ではないが遊べる程度には抑える事が可能
遅延に関してはブリッジモードより悪いとかいう事はない感

Windows10モバイルホットスポット(5GHz)での接続
日本では法的制限(室外での使用制限?)で通常は5Ghzでの使用ができないらしい
しかしアダプタを既存の5GHzルーターに接続するとホットスポットを5Ghzで使用可能
VirtualDesktop接続はできたが回線が安定しないので何かのアプリを動かしての確認は未実施
5Ghz 72Mbpsで接続成功
PerformanceOverlayが表示されない
回線はやや不安定、遅延はモバイルルーター接続よりあるかも
無線LANで直接繋げば遅延が減るとかは考えない方が良さそう

Windows10モバイルホットスポット(2.4GHz)での接続
かなり古い11nアダプタ(LB-LINK BL-WN2210)を使用
144Mbpsで接続、PerformanceOverlayは表示される
Latencyが若干下がるがプチフリが多い
家では2.4GHz無線機器を多用してるので電波干渉が多いのかもしれない

・Ethernetアダプタ

v23で使えなくなった

Quest3(Ver.60)なら使える

WiFiをオフにするとぐずるアプリがあるので自動接続をオフにして切断する方が良さそう

VDの接続だったりSteamLinkの起動だったりが心持ち速くなった気がする

VDのパフォーマンスモニタで見る分には誤差レベル


以下、v23以前の話

Androidで使用可能なEthernet AdapterをUSBコネクタに接続すると有線接続が利用可能

Logitec LAN-GTJU3H3で接続を確認、HUB機能付きでサイズが大きい

実用するならEthernetアダプタ機能のみの小型な物を使うのを推奨


有線接続にするにはWi-FiをOFFにしてからアダプタを接続する

無線接続に戻すにはアダプタを取り外してからWi-FiをONにする


Virtual Desktop接続時、Virtual Desktop Streamer 1.17.1の前はブロックノイズが発生していたが1.17.1では発生していない

Latencyは20msで無線接続時(11ac 2x2 80Mhz)とは特に変わらなかった

インターネット速度テストは有線より無線の方が早かったが経路が違うので結果には疑問が残る


小型アダプターを購入して追加テスト

https://www.amazon.co.jp/dp/B08CRSSZ8C/

NintendoSwitch対応ので試したかったが安くもなかったので今回のを選択

Android対応とは書かれてなかったが使えた

多分蟹のRTL8153搭載ならなんでも大丈夫じゃないかな?

速度に関しては11ac 2x2よりLatencyは低くなった(13~15ms)

OculusLinkとの比較は明確に数値化できないが感覚的には比肩してると思う。

90Hz化の分Linkより優位で使用しながら充電できない点で劣る


-




コメント

このブログの人気の投稿

Ubuntu20.04にxrdpで接続するとAuthentication Requiredが発生する件

Oculus Quest 2と音ゲー

WSL2でKVMを動かす