Raspberry pi 3B+上のRaspberry Pi OSでアクセスポイント

記述 2023年11月6日

ラズパイをアクセスポイントにするのは過去何度か試みては失敗していたが久しぶりにやる気がでたので以下を参考に設定を行った

ラズパイをアクセスポイント化、PCやスマホと直接繋ぐ方法

https://raspida.com/rpi-wifi-ap


結果はいつも通り動かなかった

内容を理解せず手順をなぞっただけで脳疲労が軽微でやる気が残っていたのでトラブルシュート開始

エラーを確認するとchannel 1が使えなくてhostapdが起動していない


以下を読んでhostapd.confの内容をなんとなく理解

ラズパイ4を5GHzのWiFi APとして起動する

https://qiita.com/awesam/items/70fde5765b07783b7090

hostapd.conf 覚書

https://qiita.com/JhonnyBravo/items/5df2d9b2fcb142b6a67c


問題解決

channel 0でオート指定してみると起動はしたがwlan0は立ち上がらない

ラズパイの11acではchannelは36か44しか使えないと書いてある

最初の記事はchannel 1で動いたとなっているがこれが正しいなら動かない

オート指定で動かなかったのは謎だがchannel 1では確かに動いていない

結論としてchannel 36を指定する事でhostapdは正常動作する様になった


追加調査

二つ目の記事でJPの国コードでは指定できない設定と書いてある

ieee80211hの設定まわりかなと推測

国コードはcountry_code=USになっている

でもieee80211h=0なら機能無効なんだから勘違いをしているんじゃないかな?

最初の記事だとieee80211h=1なのでこの場合は禁足事項?

こちらはcountry_code=JPなのでならieee80211h=1は機能しない?

そもそもこの設定は何の為に必要なのか?

説明を読んでも良く判らんがオートチャンネルに必要?

オートチャンネルを使わないなら設定そのものが不要と判断し項目を削除

自分はオートが使えないから36固定としたがcountry_code=USにしたら動くかも?(未確認)


関連

無線LANの屋外利用について

https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/

5GHz帯では未登録アクセスポイントは屋外で使用できない

6GHz帯はVLPならOK


実行環境

$ lsb_release -d
Description:    Debian GNU/Linux 11 (bullseye)


/etc/hostapd/hostapd.conf

interface=wlan0

ssid=xxxxxxxxxxxx


#ieee80211d=1

country_code=JP

#ieee80211h=1

#local_pwr_constraint=3


hw_mode=a

#channel=1

channel=36


macaddr_acl=0

auth_algs=1

ignore_broadcast_ssid=0

ieee80211n=1


wpa=2

wpa_passphrase=xxxxxxxxxxxx

wpa_key_mgmt=WPA-PSK

wpa_pairwise=CCMP

rsn_pairwise=CCMP


--






コメント

このブログの人気の投稿

Ubuntu20.04にxrdpで接続するとAuthentication Requiredが発生する件

Oculus Quest 2と音ゲー

WSL2でKVMを動かす