投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

WindowsMRと低スペックPCと

イメージ
初期型のWindowsMR機を入手したので寄せ集めパーツで動かしてみた HMD:Lenovo Explorer with Motion Controllers CPU:Athlon 200GE MB:Gigabyte B450M S2H MEMORY:16GB VGA:GTX 750ti Bluetooth:4.0 SSD:250GB OS:Windows 11 Pro WindowsMRポータルのホームが起動すると著しく重くなるので起動させない工夫が必要 標準の起動オプションを全部切ってWMR Tray toolから直接SteamVRを起動する形式とした VRChatのマイルームで60fps、ミラーの前に立つと40fps程度まで低下 重い部屋に行かないならチャットツールとしては使えるかも Revive経由でOculusアプリのキュービズムが動作する事を確認 Ver.3.0.0では動かなかったのでVer.2.1.1を使用 OpenXRランタイムを切り替えればVer.3.0.0でも動く可能性はある気もするが確認はしない 2022.01.21追記 VGAをRX470 4G DVI端子付き例のグラボに交換してみた これのDVI端子にHMDを繋げても表示できないので長らく使えない物と思っていたが、 APUのHDMIにHMDを繋げたら映った BIOS設定でiGPUを優先デバイスに指定しないと上手く動かない、詳細不明 タスクマネージーの負荷を見る限りではRX470が演算してAPUが出力してくれている模様 VRChatでミラー見ても60fps堅持、調子に乗って重たい部屋へ行ったらカクカクだった タスクマネージャーでの確認ではCPUパワーが足りていない模様 RX470は初期のVRReadyギリ相当なので当然と言えば当然 Revive経由でのキュービズムも問題無く動いた となると750Tiは基本性能不足で思うにメモリ不足だった可能性 それとは別の問題が発覚、Revive動作下でHMDが3DOFで動いているっぽい 自分が動くと全てが動く、スイッチや物に手が届かない WindowsMR→SteamVR→OculusRiftな変換ずくしなのが悪いのか? → WindowsMRでルームスケールの設定をしていなかった為だった Oculus版のAudioTripで遊んでみたがQuest2と比べる

Oculus Quest 2とパズル

イメージ
特定パズルが主題となっているもの アドベンチャーゲームの合間にミニゲームとしてパズルがある様なものは除外 ストアでジャンル:パズルとロジックで抽出可能 Oculusストア 購入済 ・キュービズム(クロスバイ対応          積み木パズル          枠にブロックをはめ込む          頭空っぽにしてカチャカチャしているとそのうち完成する知恵の輪の様なもの          操作性が良い          パススルー対応(PC版はパススルー非対応だがディスプレイにプレイ状況を表示可能          セーブデータがQuest版とPC版で共通でないのが残念 ・ピタマスター(クロスバイ対応         基本ドミノ倒しのピタゴラスイッチ          限られたパーツでボールをスタートからゴールへ導くパズルと          自分なり他人なりが作ったピタゴラスイッチを見るモードがある          座ったままだと自分の位置の移動が少々面倒 ・Arcsmith          部品を組み合わせて道具を作る          熱と電力のバランスを取る必要がある          パズルを解く度にストーリーが進んで親方の独白が聞ける          しかし物品制作で進む物語ならアトリエシリーズみたいなのが良かった          操作がやや煩雑、もう少し練り込めそうに思う ・パズリングプレイス          立体ジグソーパズル          パズルそのものは面白いが操作性が悪い          チュートリアルがあるが不親切、操作を理解済みなら判る、初めてなら判らない          カラーパレットに触ると 落ちる、触らなくてもゲームは出来るが存在が不快 未購入 ・テトリス エフェクト・コネクテッド          エフェクトの派手なテトリス ・Puzzle Bobble VR: Vacation Odyssey          パズルボブル --