Raspberry Pi Zero WHでUSBカメラを動かす

WindowsXP時代にUFOキャッチャーでゲットした30万画素カメラが余っているので繋いでみた。
Windows10ではドライバーが存在せず使えないのだがRasp Piでは普通に映った。
動作を試すのに使ったmotionというソフトは動体検知して画像を保存するもので30万画素程度の解像度ならそういう使い方をするのが良いのかもしれない。



コメント

このブログの人気の投稿

Ubuntu 24.04でブルーレイを視聴する

Raspberry Pi 4でwineを動かす

UEFI BIOSでNVMe非対応のマザーボードにNVMeを認識させる