Raspberry Pi Zero WHをネットワークブートする リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 投稿者: あかさた 5月 18, 2019 公式に方法が載っているがどうやらZeroは2や3よりチップセットが古い為に出来無さそう。 非公式でNFS経由のブート手順を見つけたが面倒になったので作業停止。 目的はSDカードの破損対策なので書き込み回数を減らす施策でも効果は得られる。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
Ubuntu20.04にxrdpで接続するとAuthentication Requiredが発生する件 投稿者: あかさた 12月 31, 2020 これで解決 xRDP – New “Authentication Required…” Popup showing up in Ubuntu 19.04 – Griffon's IT Library (c-nergy.be) /etc/polkit-1/localauthority/50-local.d/45-allow-colord.pkla [Allow Colord all Users] Identity=unix-user:* Action=org.freedesktop.color-manager.create-device;org.freedesktop.color-manager.create-profile;org.freedesktop.color-manager.delete-device;org.freedesktop.color-manager.delete-profile;org.freedesktop.color-manager.modify-device;org.freedesktop.color-manager.modify-profile ResultAny=no ResultInactive=no ResultActive=yes [Allow Package Management all Users] Identity=unix-user:* Action=org.debian.apt.*;io.snapcraft.*;org.freedesktop.packagekit.*;com.ubuntu.update-notifier.* ResultAny=no ResultInactive=no ResultActive=yes $ sudo systemctl restart polkit xrdp用のその他設定 https://qiita.com/underwell111/items/c0069a4d39d3694e1d4a sed -e 's/^new_cursors=true/new_cursors=false/g' -i /etc/xrdp/xrdp.ini sudo systemctl restart xrdp $ D=/usr/share/ubuntu:/usr/local/share:/... 続きを読む
Raspberry Pi 4でwineを動かす 投稿者: あかさた 12月 29, 2020 ここを参考にした https://blog.tsuchinokometal.com/2020/wine_on_raspberrypi/ 一応ときめき対戦のtmksetup.exeは起動した しかし文字化けしてるしインストール先指定のダイアログから先には進めない wineはあるのにwinetricksはない なんていうか惜しい -- とりあえずubuntuにxubuntu-desktopいれて日本語化 $ sudo apt install language-pack-ja $ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF8 $ sudo dpkg-reconfigure tzdata $ sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration $ setxkbmap jp あわせてdebianの方も日本語化 # apt install locales # dpkg-reconfigure locales winehqから最新版wineを取得 winetricksが無いのは何故? dockerと同じでファイルコピーに失敗する -- winetricksは手動でインストール Wine で WIndows アプリ インストール 設定 - memomuteki (google.com) -- $ qemu-i386-static --version qemu-i386 version 4.2.1 (Debian 1:4.2-3ubuntu6.10) Copyright (c) 2003-2019 Fabrice Bellard and the QEMU Project developers $ wine --version wine-5.0.2 次記事 Raspberry Pi 4でwineを動かす 改 -- 続きを読む
Ubuntu 24.04でブルーレイを視聴する 投稿者: あかさた 8月 08, 2024 記述日:2024年8月8日 ドライブを繋げたので動作確認の為 ・環境 OS:Ubuntu 24.04 LTS 6.8.0-39-generic PC基本部分:[MB:BIOSTAR FX9830M, CPU:FX-9830P, MEM:16GB] dGPU:Radeon R7 360 ※iGPUからはサウンド出力できない 使用ドライブ:BRXL-PCW6U2-BKのドライブ部分 再生メディア:映画けいおん! ・参考にした手順 How to play blu-rays with VLC on Ubuntu 20.04 ・キー取得元 http://fvonline-db.bplaced.net/ ・準備 sudo apt install vlc libaacs0 libbluray-bdj libbluray2 ※libbluray-bdjは入れなくても動いた、menuを使わなければ要らないのでは? キー配布サイトからキーを取得し ~/.config/aacs/KEYDB.cfg として配置する 大文字小文字は同一でなければならない キー取得元で上げたサイトのキーは小文字だったので最初再生できなかった 取得したキーはJapaneseを選択したが何が違うのかは知らない 日本のディスクを再生したければJapaneseなんじゃないかな程度の認識 ・再生 vlcを起動する [メディアを開く]メニューからディスクを開くを選択 [ブルーレイ][ディスクメニューなし]を選択し再生ボタンを押下 ・課題 恐らくおま環だが テスト視聴後にディスクを排出しようとしたらトレイが開かずOSが落ちた ブルーレイが原因とは言い切れないがかなり怪しい 適切な終了手順があるかもしれない -- 続きを読む
コメント
コメントを投稿